忍者ブログ

羽瀬川の『ブログというより更新履歴』

更新履歴としか言いようがない・・・

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そりゃいかん。

悪友Eちゃんとチャットしてました。
西遊記の話で盛り上がります(ドラマのヤツ)
E  「やっぱり三蔵は悟浄と2ショットとか多いな」
保紫「だって切っても切れないラブラブだからねェ」
E  「やっぱり三蔵は素敵」
保紫「悟浄が堪らなく好きだワ」
同時に二人「「お互い違うキャラが好きで良かった!」ね!」
奪い合いはやっぱりねぇ。
でもCPは同じだ。(それは良いのだ)
途中から最遊記に変わっていった・・・v

んでもってEにお礼のあの話のタイトルを変ろと言われる。(命令か)
同じタイトルのモノを鋼サイトで見たと。(鋼カヨ)
あーまー、鋼と言わず最遊記だろうが遙かだろうがテニプリだろうがありそうだけどね。
有りふれてるタイトルだったから。
女王様の命令には逆らえません(?)
ちょっと長くしました。

本日の更新は
本当は、 ・ ジレンマ
八戒・・・・・・(?)
このペースだと、困ったことになりそうだ!
スリル
痛いんですよ結構。
ちくっと刺さっただけでぷしーと血が出ますよ。
2月22日。にゃーにゃーにゃーで猫の日。
逆らっちゃ、いけません。

何かが4話ほど入れ替わりました。
中途半端だな相変わらず・・・
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

無題

メールありがとう…
保っちゃんの捲兄と悟浄兄さんまた読んでもえてましたあああ!!
いかんっ!!まさに悟浄は「僕は妹を好きになる」ですいやっ!!「俺は妹を愛してる」ですわああ♪お兄ちゃんに憧れを持つ私には最高だわァ〜!!さあいつ奪ってくれるの??あれ??そんなんじゃない??
勝手な妄想爆走してしましなしたァ!!
素敵なおはなしだわァ〜^^
私もなにか考えようか…と思うがなぜかギャグになってしまうのは何故??
うう…スランプなのかしら??
とってもドキドキ胸キュンな感じが素敵ですよんvv
  • from りさ :
  • 2006/02/22 (11:00) :
  • Edit :
  • Res

無題

[色
捲兄とごじょ兄って事は、Kirikoサマのトコに送ったやつかな?
読んでくれてありがとうv
もう、タダの変態兄貴達ですよあれはw
うん、暴走した恐ろしい話もあったけど消して書き直したのでした。
だって・・・ねぇ?(?)

りさちゃんもSDイっちゃってv
やっぱりドリームは最高ですよw
[/色]
  • from 保紫 :
  • URL :
  • 2006/02/23 (09:34) :
  • Edit :
  • Res

無題

うん♪考え中さぁ…
今の所…ホスト三蔵のトコに年齢偽って悟浄がアルバイトをし…なぜか医者の八戒までも内緒のアルバイトをしている…医者でも安い月給の医者って事でからませますか…ってそれじゃあみんなホストじゃねええ??Д°
がんばるわあ〜vv
三蔵のホストもステキよお〜vv
たまらんわぁ〜vvふふふふっ♪
ステキな夢をありがとうvv
またねんvv
  • from りさ :
  • URL :
  • 2006/02/25 (10:22) :
  • Edit :
  • Res

無題

[色
別の話なんだ!と割り切って全員は出せるから、ソレはソレ、これはこれで出すしか・・・
医者なんか金持ちだから、趣味でって感じがしますがw
がんばってネーv
[/色]
  • from 保紫 :
  • URL :
  • 2006/02/26 (08:21) :
  • Edit :
  • Res

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

***

プロフィール

HN:
羽瀬川
HP:
性別:
女性
職業:
子持ち婆
趣味:
猫いじり 萌語り
自己紹介:
のんびりマッタリ。
すぐ浮かれて小躍りする。
たまに落ち込むが浮上も早い
家族構成:猫は雌多め、人は雄多め
荒ぶる4歳児と転がる0歳児に手一杯
へたれで長髪赤毛や
額に角があったり
顔に刺青と傷のある人LOVE

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

スタバ

Copyright ©  -- 羽瀬川の『ブログというより更新履歴』 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ