忍者ブログ

羽瀬川の『ブログというより更新履歴』

更新履歴としか言いようがない・・・

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オタク創作歴史バトン

オタク創作歴史バトン
楠瀬さんに回していただいたオタク創作歴史バトン
楠瀬さんいつもありがとう!

◎あなたの漫画、イラスト、小説等、オタク的創作の歴史を教えて下さい!


1.オタクの歩み

中3の時に周りがみんなオタクだったことからヲタ道に綺麗に誘導されました。
アニメから始まりゲームに移り、またアニメに戻りを繰り返し今に至る。

2.影響を受けた作家や絵師はいますか?

霧島珠樹さんとかがすんごい好きでした。プロになる前から好きでした
他にも色々好きな人が居たけど書き出すと止まりません

3.今まで描(書)いた中で一番楽しかったもの、大変だったものは?

KOFで活動していたときに色々本を出したのが楽しかったけど、それ以上に今が楽しいなあ。
大変だったことも終わってみれば全部楽しいこととなるのです。

4.作品を描(書)いていて変わった事、嬉しかった事、悩み事

何か…私どんどん変態になっていく気がするんですが…何で??
嬉しかったことは遊びに来てくれた人がコメントくれたりしたのがもう泣き喚きそうなくらい嬉しかったよ
あとはお友達が増えたのが嬉しいー!

5.今までの作品の癖みたいなもの

ハッピーエンドが基本。悲恋はヒロイン目線は苦手、嫌われとかはダメ。
なのでオチがいつも同じで…・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
ヒロインは普通の子、天然系のお莫迦な子が多い気がするよ

6.アナログとデジタルではどちらが作品を創りやすいですか?

絵を描くのはアナログじゃないと無理
文字を書くのはデジタルじゃないと無理

7.作品を描(書)く上での理想と現実

あっと驚かせるようなのが書きたい。後感動して貰えるようなのが良いな
って思ってもいつもヘタレと変態とエロにしかならないのが辛いところ

8.作品を描(書)く上で学んだ教訓

キャラによって話口調なんかを変えないと誰がだれだか解らなくなるけど
結局書き分けはしにくくて解らなく…

9.これからチャレンジしたい事

したいと思ったら速攻してしまうので今は特にないかな?


10.次に回す歴史が知りたい5人
マネージャーに深く語っていただきたいところ!

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

***

プロフィール

HN:
羽瀬川
HP:
性別:
女性
職業:
子持ち婆
趣味:
猫いじり 萌語り
自己紹介:
のんびりマッタリ。
すぐ浮かれて小躍りする。
たまに落ち込むが浮上も早い
家族構成:猫は雌多め、人は雄多め
荒ぶる4歳児と転がる0歳児に手一杯
へたれで長髪赤毛や
額に角があったり
顔に刺青と傷のある人LOVE

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

スタバ

Copyright ©  -- 羽瀬川の『ブログというより更新履歴』 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ