忍者ブログ

羽瀬川の『ブログというより更新履歴』

更新履歴としか言いようがない・・・

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バトンを一つカキカキします。

和泉サマから頂いたのでちょっとやってみます
「夢書き地雷バトーン」
ルール
◆見ちゃった夢書きさんは必ずやりましょう
◇正直に答えましょう
◆地雷だけど5人に回しましょう

◆お名前は?
羽瀬川 りこ だと思われる。

◇夢書き歴は?
初めて書いたのがごじょ夢で、某サイトさんの企画を見つけてうおー書いてみたいぜーって思って15分くらいで書いて送りつけたという、今思えば酷く失礼なアレですね…
えーと、2005年の11月くらいだから、2年半、てとこですかね?

◆連載or短編どっちを書くのが好きですか?
短編が多いです。
長編は書こうと思って書くのじゃなくて、思いついたのが短く終わらなくて長くなった、という感じだからです…

◇サイトのヒロインを紹介してください。
バラバラなので、どれを紹介したらいいか分かりませんがみんな馬鹿か天然かですね

◆どんなヒロインが好みですか?
その辺にいる子って感じで、感情移入しやすい子がいいです。…まぁ、私のは感情移入しにくいかも知れませんが…

◇また苦手な設定は?
悲恋と死ネタと嫌われ…ですかね。
嫌われを知らなかったときに某携帯サイトさんで説明がちゃんと書かれていなくてどんなのかなあと思って読んでしまって…吐いたので…1週間魘されたしトラウマになりました。
あ、あと実は零番隊設定とかでヒロインが萌えキャラよりも上位に立っていて、話し方が『隊長格』ていうのが少々苦手です(我が儘なんですよ私ホント…

◆どうやって小説の内容を考えますか?
あんまりちゃんと考えたこと無いです。思いついたのをだだっと書きます。

◇文章を書く時の工夫は?
工夫…といわれてもなあ…
あ、長編を書くときは大体内容を終わりまで考えてから先にページ数を決めて指定を入れておきます。
ただ、たまに指定が『このぺーじはちゅー!』とかしか書いてないときがあります。

◆これは駄目だと思う小説は?
擬音が多すぎるのとか、改行が多すぎるのが凄くダメかも。
あとあれですよ、ギャル文字は読みたくないです

◇難しいと思う小説は?
何でも凄く難しいと思います。皆さんホント凄い!

◆小説内の記号(///、ι、vV、♪など)は許せますか?
♪と☆は、多用しなければまあOKなのですが…///とかvVとかは凄く苦手だったりします。
ワザとネタ的に書いてるのは良いんですが、そう言うのが多いとぷちっとブラウザを閉じちゃったりします

◇この人みたいな小説を書きたい!憧れの文体の方は?
いっぱいいますよー!
突き抜けたギャグを書かれる人とか、凄いシリアスな話の人とか、ホントもういっぱい居すぎて書ききれないです

◆その人のどこが好きですか?
どこって…世界観、ですかね?

◇自サイトのヒロインの良いところは?
餌(萌え)を撒いたらどこにいても帰ってきそうな所とか…
フツーの子、ってとこでしょうかね

◆ヒロインの設定を先に書く方ですか?
設定、ちらっと触れる程度ですね…あんまし書きません。
想像で遊べる程度にはぼかしたいところもありますから

◇てゆうかぶっちゃけ自サイトのヒロイン好きですよね?
大体、こういうヒロインになって好きキャラと絡みたい!というのが多いので嫌いじゃないですね

◆苦手な系統の夢は?
苦手な設定のとこに書いてある感じです…

◇地雷ですが回す方5人をどうぞ。
地雷なので踏んだ人だけ持っていけばいいと思います!

ということでバトンでした。うふふ。
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

***

プロフィール

HN:
羽瀬川
HP:
性別:
女性
職業:
子持ち婆
趣味:
猫いじり 萌語り
自己紹介:
のんびりマッタリ。
すぐ浮かれて小躍りする。
たまに落ち込むが浮上も早い
家族構成:猫は雌多め、人は雄多め
荒ぶる4歳児と転がる0歳児に手一杯
へたれで長髪赤毛や
額に角があったり
顔に刺青と傷のある人LOVE

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

スタバ

Copyright ©  -- 羽瀬川の『ブログというより更新履歴』 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ